釘村忠のISDEダイアリー(料理、食べ物編)



サーキット内の食事する所でランチ! 値段は少し高めでしたが、バイキングで山盛りに食べました♪ ランチマットにもISDEの日程が掲載されていたり!


野菜屋の息子としては野菜が気になります。日本の野菜と比べると全部が大きい!!!

生ハムの棚! 生ハムだけでこんなに沢山の種類があり、どれを買っていいか悩みました!

魚の種類も日本と変わらず、海は繋がっているんだな~と実感!

甘い物が大好きなので、ポルトガルと言えば、「エッグタルト」やっぱり本場の食べ物は美味しい!!! 1日1個は必ず食べてたな~


料理長は基本、大神シェフと見習いボーイの釘村が担当! 食べ終わった食器はその他の皆で後片付け!






食事は基本、パスタ、肉、パン、日本から持ってきたレトルトのご飯、みそ汁などを食べて栄養補給!


みんなで食べる食事では明日のスケジュール確認やレースウィークはライディングの事や反省などの話で持ち切り!

コース下見はほぼ1日ウロウロしているので、ほぼファーストフード店へ! 夜にはメインスポンサー様のMUSASHIの岡本さん達とお食事会もあり、とても力になりました!!! 岡本さん ありがとうございました!